See the Elephant

1992生まれのプログラマが書くエンジニアブログ

技術広報になって昇格した。

とても久しぶりのエントリ。ロールチェンジしたのでログを残す。 広報は「自分発の言葉」を公に扱うことがさほど多くないため、自分の言葉はここに書いていこうかなと思っている。 あってることをやってたら昇格した。 技術広報になった。技術広報とは、名の…

エンジニアを辞め,それではない生き方を選んでから2年が経ったので変化を書いてみよう

この記事のモチベーション 最近、副業含め諸々のお仕事探しをしてるのだが、人に紹介してもらう時にこのブログを見てもらう機会が増えた。 ブログを読んでもらうことは、僕のひととなりを知ってもらいアンマッチを防ぐ意味でとても有効な手段だろう。 しかし…

2020年に買って良かったものベスト3

2020年に買って良かったものベスト3 3位 ベッドマットレス(睡眠改善) www.nitori-net.jp ニトリのマットレスを買いました。 体型的にシングルだと狭いため、セミダブルを購入しました。 77,182円です。 30年保証付きで長期で安心して使っていくことが可能で…

2020年 振り返り 移動と多動

2020年は多動 2020年は移動、多動の年だった。 コロナ禍で生活様式が変わった。 会社の人付き合いは疎になり、家族(恋人を含む)や友人との距離感は一層密になったように思う。 国内における個人への経済支援が行われ、以下2つの施策が多くの国民に使われた …

2020の振り返り

いろんなことをやった 9月にサポーターズ -> システム本部 と異動しました。 なのでサポーターズとシステム本部の2本立て。 あいつ色んなところに首突っ込んでるけどなにやってんの? と思われないためにも、やったことの棚卸しをします。 振り返ってみると…

「エンジニアは学び続けるしかない」論調に異論をぶつけてみようと思う

是非合わせて読んでみてください: プログラマの心の健康 「エンジニアは学び続けるしかない」論調がエンジニア界隈にあると思う。 なんとなく違和感があったので持論を書いてみる。 異論と書いたが、概ね(条件付きで)賛成派だったので、求めるものとは違うか…

ドラッカーと論語 仁とはフィードバックから学び続ける人

ドラッカーと論語 を読む。 今日は第一章。 論語は紀元前500年に生きた孔子が唱えた対人関係に関する古典。 ドラッカーのマネジメントは20世紀に生きた卓越した組織論の傑作。 この2つを掛け合わせながらドラッカーのマネジメントを説明していく本書。 今日…

クリーンアーキテクチャ REP, CCP, CRPを学ぶとSOLIDがアーキテクチャに対しても有効なことがわかる。

クリーンアーキテクチャ REP, CCP, CRPを学ぶとSOLIDがアーキテクチャに対しても有効なことがわかる。 クリーンアーキテクチャ第13章を読んでいる。 REP, CCP, CRPについて学んだのでメモ。 SOLIDの教えがそのままアーキテクチャに適用できると知り、記事に…

テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか? Part1を読んでリポジトリ層に関するMockについて思いをはせる

postd.cc TDDとモックの話 Mockによって中間地点のゴールを作ることができるメリットがある Mockを多用しすぎることでリファクタリングが難しくなる場合もある mock多用のチームからmock使わないチームに異動したけど、個人的にはない方が楽やなと思う 過去…

mysql server(mysqld)の起動をn回リトライして待つshellコマンドとmakefileを書いた

この記事の対象読者 mysql serverの起動を待つスクリプトが欲しい docker-compose で mysqlを使っているが上手く初期化できない なぜか初期化処理がbuildプロセスだけ失敗する 以下のエラーでググってhostを直しても一向に直らない ERROR 2013 (HY000): Lost…

dockerでmysqlコンテナを立てる時の設定 my.cnf

dockerでmysqlコンテナを立てる時の設定 my.cnf mysqlのconf について学ぶ。 ざっと出すとこんな感じ [mysqld] skip-host-cache skip-name-resolve character-set-server=utf8mb4 [client] default-character-set=utf8mb4 mysql server, clientの設定がそれ…

クリーンアーキテクチャから学ぶSOLID : SRP

クリーンアーキテクチャから学ぶSOLID : SRP クリーンアーキテクチャを読んでいる。 Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 TL;DR : モジュールはたったひとつのアクターに対して責務を負うべきである が結論。 SRP: 単一責任の原則 要約す…

フロントエンドについて学んだ2ヶ月

雑に文章を書きたかったので書いてみる。 fbもかえってきたし、自身の振り返りも兼ねて書いてみる。 気づけばエンジニアとして再びコードを書き始めてから2ヵ月ちょっとが経った。 7月にエンジニアに戻り、2ヵ月ほど引き継ぎをして、9月に正式にコードを書く…

ウガンダ人と電通の孫請けとして開発を頼まれそうな話

shuzonです。 ※ この記事はほぼ全て音声入力で書かれています。 この記事はOysters Advent Calender 集え、牡蠣戦士!!!6日目の記事です。 ウガンダ人と電通の孫請けとして開発を頼まれそうな話 突然ですがウガンダ人と電通の孫請けとして rails で開発を…

Github ActionsでCI testを回す

Github ActionsでCI testを回す このブログでやること - github actionsでCI testを回す - docker の nodeコンテナを使う - CI testを行う 今回はすでに動いているリポジトリにci testを追加します。 nodeのバージョンを揃えるため、dockerコンテナを利用す…

3ヶ月の振り返り 2019/7-10月

時系列 捨てて入れる 2019/07 エンジニア復職 とはいえコードは書いてない cybozu kintoneの引き継ぎ 7月入社の人にレクチャー 2019/08 新卒エージェントチームのスプレッドシート運用をkintoneに置き換え オンライン面談商材のスキーム定義と実装 rubyで簡…

2018/8月 - 2019/8月 1年振り返りやってみる

ポエム書く。 お金周りについてとても正直に書くのであまり拡散しないでほしい。 (お金について話しすぎると人が離れていくことがわかったので。) ちょうど副業的なことを初めて1年が経過したので振り返りをやってみよう。 大まかな1年の流れ 広告エンジニア…

【React】 useMemoとuseCallback何が嬉しいの?

qiita.com useMemoとuseCallbackはdeps(計算が依存しているプロパティ)の同一性チェックが毎度入るのか useMemo つまり同一性チェックの計算より重い計算であればuseMemoで変数に処理をキャッシュしておいた方がいい useCallback https://qiita.com/teradonb…

mysqlで検索結果のカラム値を変数にキャッシュする

> SELECT @min_user_id := `id` FROM users ORDER BY id DESC LIMIT 1000; これで @min_user_id に検索結果がキャッシュされる。 select @cache1 = case when ...end, -- int @cache2 = case when ...end, -- int @cache1 * @cache2 as calc from hoge キャ…

scalaのforはflatMapやmap相当らしい

blog.shibayu36.org val map = Map("a" -> 1, "b" -> 2) map.get("a").flatMap(a => map.get("b").map(b => { a + b }) ) map.get("a").flatMap(a => map.get("c").map(c => { a + c }) ) map.get("c").flatMap(c => map.get("b").map(b => { b + c }) ) 上…

【東南アジア1人旅】8/7 0日目 動機

深夜特急を読み、憧れた東南アジアへの旅行。 初めての1人海外旅行。 今、日本からタイに向かう空を飛びながらこれを書く。 ある一言の動機 元はといえば。 新卒1年目24歳のとき、社長にオススメの本を聞いたことが始まりだ。 僕「オススメの本は何ですか?…

【振り返り】仲間内でここ3ヶ月の仕事を振り返ってみた

仲間内でここ3ヶ月の仕事を振り返ってみた 僕が所属する若手ものづくりコミュニティ Oystersでここ3ヶ月を振り返る会をやりました。 2019前半振り返り会なう pic.twitter.com/w48sqV1SVG— 健やかキュアセブン (@cureseven) July 27, 2019 友人もブログ書いて…

【React】useEffectってなんだろ

useEffectってなんだろ 仕事でreactを読んでいた時に出てきた記法 useEffect(()=>{}, []) 副作用フックと呼ばれるらしい。広くはhooksと呼ばれるっぽいね ja.reactjs.org 副作用フックは何かっていうと「コンポーネントの状態が変わった時にフックされる処理…

【DDD】ドメイン駆動開発のメリットと始め方 codezineを読んでみる

【DDD】ドメイン駆動開発のメリットと始め方 codezineを読んでみる codezine.jp 2ページまでよんだ。DDDってなんのために使うんだっけー?という話 DDDにおける2つの設計 戦略的設計と戦術的設計 whatとhowみたいな感じだな 戦略的: 何を設計し実装するのか …

【DDD】ドメインモデルとドメインサービスについて調べたがまだよくわかっていない

昨夜書いたブログにコメントが来た sqlアンチパターン マジックビーンズに対するコメント namu-r21.hatenablog.com ちょこっと調べ、友人の言葉を借りた一旦の理解は以下。 ドメインモデル: 状態(ステートフル)と振る舞いを持つモデル ドメインサービス: 状…

【SQLアンチパターン】24章 マジックビーンズ

【SQLアンチパターン】24章 マジックビーンズ twadaさんが弊社でSQLアンチパターン勉強会をやってくださっている。 聴講メモと自分なりの解釈のまとめ。 本日は弊社で @t_wada さんに定期開催頂いてるSQLアンチパターン読書会!今週は24章マジックビーンズで…

【React-Redux】mapStateToPropsとmapDispatchToPropsについて学んでみる

mapStateToPropsとmapDispatchToPropsについて 昨夜はreduxについて学んだ。 今日はreact-reduxについて調べる。 https://namu-r21.hatenablog.com/entry/2019/07/22/192333 react-reduxについて reactはdomレンダリングのためのFWである。 reduxはデータフ…

仕事に必要なのでreduxに入門した

reduxに入門した 仕事でreact-reduxの知識が必要なので学ぶ 1-2年前にflux勉強したので、それを思い出しながら。 namu-r21.hatenablog.com flux理解してるしredux余裕やろ とか思ってたけど、まぁまぁむずいね。 今日の教科書はこれ。 qiita.com reduxはイベ…

scala コレクションライブラリ foldLeft / foldRight

scala コレクションライブラリ foldLeft / foldRight https://dwango.github.io/scala_text/collection.html#foldleft%EF%BC%9A%E5%B7%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%95%B3%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF foldLeft foldLeft はリストの要素を左から順にfを…

amazon アフィリエイトリンクをAPIで作る

amazon アフィリエイトリンクをAPIで作る いい感じにまとまった記事がなかったので、ここにまとめる。 ちなみにwebとプログラミングの初歩がわかってればそんなむずくない。 その辺が綺麗にまとまってる記事が見当たらなかったので、書いてみる。 アフィリン…