See the Elephant

1992生まれのプログラマが書くエンジニアブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

なぜヘッドホンのサイトを作りたいのかリストアップしてみる

自宅にいながら自分にあったヘッドホンを見つけることができるサイト 良いヘッドホンとの出会い 偶然の出会いを大切にしたい. 思ってもみなかった良いものに出会いたい 扱う在庫数の多さ, マイナーからメジャーまで まずは, 自分が持っているもの, ajitoにあ…

symfony4 + Reactで自分のサイトを作って見たい2

ヘッドホンに関するwebサイト作りについて案が浮かんだのでメモ ヘッドホンを視聴できるページを作る e-iyahon, amazonへのリンクをはる 決済, 認証システムは持たない アカウントは必要になったら作れるようにする 非常にシンプルな作りにする ajitofmのよ…

Reactの勉強会に行った

Reactとは 勉強会の講師 twitter.com React とは Componentを作るだけ データの流れは単方向 仮想DOMを扱う Component 再利用可能なパーツ Componentを作って組み合わせる JSXを使って行く JSX JSの構文中にXMLをかける propsとstate props Component生成時…

気づき

ポエムを書く. このブログは技術ブログにしようと思っていたけど, 力が入りすぎて肩が凝るのと, 気が重くなって書く気になれないので考えてること書くためにも使おう. 120%の力を出す 人のツイートを見てふと気づいたことを書く. 革新的で、人々を幸せにして…

コメントと名前付けの難しさ それに対して僕らができる防衛術

TL;DR 命名はプログラミングの中で重要かつ難しいタスクである コメントが出てきた時点で一考しよう. リファクタリングのチャンス 抽象化は慎重に 仕事を小さくすることで命名は比較的簡単にできる コードに残らない事情はコメントで表明する あるslackの雑…

Fluxとは何か MVC, MVVMとの違いも含めて

動機 仕事で, React + Redux + TypeScirpt + WebPackを使うことになりそうなので学んでいく. そもそもjsに疎いので探り探りやっていく. 間違えもあるかもしれないが, 徐々にやっていこう. TL;DR Fluxとは, アプリケーションのデータフロー管理のためのアーキ…

symfony4 + Reactで自分のサイトを作って見たい

自分のサイトを作ってみたい Symfony4 + Reactでゆるふわにアプリを作ってみたい. ヘッドホンが好きなのでヘッドホンをレコメンドするWebアプリを作ってみよう. 仕事でコードを書く時間とは別に自分のためにコードを書いてみたい どうせならということで新し…

fetch apiをあらためて 3

前回の振り返り 前回は, fetchの第2引数としてrequestのパラメタを設定する方法について触れた. Responseオブジェクト Responseインスタンスは, fetch()プロミスが解決(resolve)された時に返り値として渡される. どんなレスポンスオブジェクトでも共通で使用…

fetch apiをあらためて 2

前回のふりかえり 前回 は MDN fetchからfetch, promiseの概要について触れた. promiseを使うと, 簡潔に非同期処理を記述できる. fetch apiを使うことでわかりやすくhttp req/respの操作を行える. 今回もMDN fetch api を読んでいこう. リクエストにオプショ…

fetch apiをあらためて

fetch fetchを雰囲気でしか理解できていないので学んでいこう mdn fetch概説 fetchはjsのAPIであり,リクエストやレスポンスといったHTTPのパイプラインを構成する要素を操作できるようになる. またfetch() メソッドを利用することで、非同期のネットワーク通…

ふりかえり

たまには自分を振り返る時間があってもいい 最近仕事でもやもやすることがおおい. 頭をダンプしてみよう ここ一年, プログラマをやってみてどうだろう 何もできないと無力感を感じることが多い 自分はチームに不要なのではと思うこともしばしある. これはチ…