See the Elephant

1992生まれのプログラマが書くエンジニアブログ

2020年 振り返り 移動と多動

2020年は多動

2020年は移動、多動の年だった。

コロナ禍で生活様式が変わった。
会社の人付き合いは疎になり、家族(恋人を含む)や友人との距離感は一層密になったように思う。

国内における個人への経済支援が行われ、以下2つの施策が多くの国民に使われた

  • 給付金で10万円が配られた
  • gotoキャンペーンや各社移動手段の値引きがあり、国内移動に関するやりやすさが格段に上がった。

僕はこれら二つをかなりしっかり使い切った1年だったと思う。

住む場所も引っ越しで移動した。

仕事も異動があった。

総評すると「動くことで見えたことがあった1年」だったと思う。

移動

旅行

旅行にはかなりお金を使った。

結果として「日本の外へ行ってみたい欲が強くなった」。

ちょっと考えたくないくらい金額を使ったと思う。
どんぶり勘定なのでいくら使ったのかは定かではないが、全然安くない金額だろう。

GOTOキャンペーンはかなり積極的に使い11都県に行った。

富山,山梨,神奈川,静岡,広島,島根,鳥取,香川,愛媛,高知,沖縄

国外はコロナ前に台湾へ行った。

f:id:namu_r21:20201231191621j:plain

国内に目を向けて色んな文化に触れた。

古事記や日本史に触れながら主に西日本を出歩いた。

出雲大社原爆ドーム首里城と様々な文化やランドマークに触れて日本の再発見ができた年だと思う。

f:id:namu_r21:20201231191731j:plain

f:id:namu_r21:20201231191925j:plain

f:id:namu_r21:20201231192154j:plain

実際に日本旅行に行ってみた正直な感想は

「日本語が通じるの便利。案外行く意味はあった。まだ知らぬ日本の姿が多い」

”案外”と書いたのには理由がある。

日本語が通じ、勝手知ったる文化に触れても得るものはそこまでないと思っていた。

ところが違った。

日本ならではの文化や歴史に触れた時、見えていなかった日本の良さや成り立ちが見えた。

古事記原爆ドームや沖縄の歴史など日本にしかない歴史はたしかにそこにあった。

悲しいことに、日本にしかない文化は戦争にまつわるものが多く凄惨なものもある。
(実は古事記GHQによって学校教育から外されており、戦争に関連する)

そういった部分に目を背けずに歴史を学ぶことは視点の広がりを与えてくれる。

現地に行くことでより深く記憶に刻まれることも事実である。

それは自分への教養費として非常に役立ったと思う。

一方で、せっかく高い旅費を払うのであれば海外でかつ英語圏(もしくは英語が通じる場所)に旅をしたいな、と思った。

日本にもまだまだ学ぶ事はある一方で、やはり知らない世界をより広く知りたいとも思った。

それは「海外で働いてみたい」というテーマからくる願望で、実際にコロナ以降はそういった動きにしていくと思う。

引っ越し

渋谷から杉並に引っ越しをした。

元々半同棲で彼女と1Kに住んでいた。

そこから井の頭線沿いの1LDKに引っ越しをした。

ありがたいことに非常に快適でなんの問題もない。

家賃は少し高めだが必要な金額だと見做している。

衣食住のうち、食と住は非常に重要なファクターだろう。

中でも「睡眠」は身体、精神状態にわかりやすく影響する。

1Kでは十分な質の睡眠が取れず、引っ越しを検討した。

「これがいわゆる”手狭になった”ってやつか...」とも思った。

全く後悔はしていないし睡眠の質はベッドの導入で非常に向上した。

全く後悔していない投資の一つだ。

異動

仕事も異動があった。システム本部(いわゆる情シス)へ異動になった。

こちらに関しては自身の意図とは関係なく、人事異動の結果である。

どう捉えていくかは少し難しさがある。

前の事業部の仕事に慣れてきた感覚がある中での異動だったため、正直受け入れるのに2ヶ月ほどを要した。

一方で、環境変化という点では自身のやりたいことを考えるに必要なきっかけだったと思う。

自分はやはりwebプログラミングというか、事業提供の立場に近い場所で開発を行なっていたい。

それを実現できる環境に身を置いていたい。

多動

コーヒー

現在個人でコーヒー豆焙煎事業をやっている。

f:id:namu_r21:20201231192458j:plain

2020/4/14に天啓が降りて「コーヒー焙煎を始めよう」と思い立ち、次の日には焙煎を始めていた。

正直めちゃくちゃ本気でやっていたことのひとつだ。

まだまだ小さい事業ではあるが、固定客も付きつつある。
液体としての販売も考え食品衛生責任者も取得した。

コーヒーはマネタイズが非常に難しい。

ホリエモン4原則と呼ばれるビジネス原則も守っていない。

  1. 小資本で始められる.
  2. 在庫がない.
  3. 利益率が高い.
  4. 毎月の定期収入が確保できる.

ブログで利益がある程度出た経験から見るに、個人で勝負すべき領域でないことは明白。

やってみたいからやってみたものの継続的に利益を出すことは非常に難しい。

スケールも物理的制約から難しく、利益率も低い。
そして何より労働集約性のためマンパワーを要する。

怠惰で先延ばし癖のある自分には向いておらず、ちょっと手を引くか迷っている。

とはいえ、物販業における難しさを高々20万ほどで知れた。
これはやらずにはわからない難しさであっただろう。

学びが多かった。

youtube

ヘッドホンのyoutubeを始めた。

youtu.be

これはやること自体は非常に楽しい。
イヤホンやヘッドホンの比較は元々好きで、台本も特に苦心することなく書ける。

動画編集も終始楽しい。

がしかし、原価が高い。

イヤホンは安くとも5000円、高くて3万以上する。

これを継続するためには非常に資本力が必要になる。
実はリセールすることでかなり価格を抑えてやることもできるのではあるのだが...

ノリで紹介サイト作ってみた。

www.headphonista.jp

ということであまり続けられていないことの一つである。

キャンプ

3月の初めにキャンプ用品を揃えた。

f:id:namu_r21:20201231192717j:plain

おおよそ20万ほどかけて揃えた。

が、コロナで2回ほどしか行けていない。

経費で買っているので来年以降でキャンプを絡めた事業を作っていきたい。

英語

少しずつ英語を学び始めている。

海外旅行を経て英語力はかなり向上したものの、まだまだ話すには遠い。

海外で働いてみたいという夢を実現するために、少しずつ勉強をしている。

2020/12/30に友人が始めた英会話教室で学び始めることにした。

着実に英語力、スピーチ力は上げていこう。

自己分析

自分自身の自己分析を行なった。

f:id:namu_r21:20201231192816p:plain

3つの得意なことを掛け合わせると自分らしく生きていけるような気がしている。

結果、以下の行動指針で生きていくとすごく自然な自分で成果を出せそうだと思う。

  1. 興味がある分野において
  2. 対象を比較分析し発信するための
  3. 何かしらの媒体を自身で制作する

この強みを生かせる環境づくり、またそこに移動していくことが2021年の自分の目標である。

ZaPASSのコーチングも利用し始めた。

2020/12/30から利用している。

これは目標設定や方向修正、内省のためのツールとして利用していく。

自身を最も活かす環境に移動していく年に2021はしていこうと思っている。

そのための環境づくりと勉強をやっていく。