See the Elephant

1992生まれのプログラマが書くエンジニアブログ

Doctrine データ永続化のタイミングとUnit of Work

最近は業務でsymfonyを利用している. symfonyが標準で利用するORM Doctrineの永続化周りについて少し学んだのでメモ. 日本語のこの記事が分かりやすかった. ja.stackoverflow.com Doctrineのデータ永続化のタイミング そもそも Doctrineとは いわゆる ORM. …

tmuxの使い方まとめてみた

マルチターミナルプレクサ tmuxが便利なのでハンズオン資料書きました. gitpitch.com 本家のリポジトリはこちら github.com こちらを参考にさせていただきました. kanjuku-tomato.blogspot.jp

mac sierra, tmux で '~/.tmux/plugins/tpm/tpm' returned 127 (pluginがうまく動かない)

tmuxのpluginがうまく動かない これを動かしたかった. tech.quartetcom.co.jp 僕の.tmux.conf はこんなの 一部抜粋 # tmuxのセッションを保存する # prefix C-s : セッション保存 # prefix C-r : セッション復元 # see : http://tech.quartetcom.co.jp/2016/…

入社2ヶ月の新卒Webプログラマが感じた既存コードとの向き合い方 ~うんこの上のうんこを作るべからず~

TL:DR 既存コードはどんなコードでも尊さがある 影響範囲と変更しづらさ 無知な共通化は怖い 現状のコードはBetterでありBestではない 弊社のシステム概要 僕が在籍している会社は2011年に設立しており, その頃に作られたシステムを現在も運用している. その…

t_wadaさんから講演を受けた "新卒に向けたエンジニアの生存戦略"

新卒に向けたエンジニアの生存戦略 TL;DR プログラマとして生き続けていくということは学び続ける姿勢が必要 自分の学び方をカスタマイズして学び方をハックしていく このエントリを書くに至った理由 弊社で@t_wadaさんが"新卒エンジニアに向けた生存戦略"と…

本当に恥ずかしくて言えないけど, 入社2ヶ月の新卒が今更データベースについて勉強したので新卒向けに書いてみた

お願い 勉強中なので間違えていることが書いてあるかもしれません. 気づいた方はコメントで指摘していただけると嬉しいです TL;DR (too long, don’t read) 新卒向け. データベース, 特にトランザクション, ACID特性についてまとめた. トランザクションはDBに…

curry化と部分適用の違いについて

今日は, rubyでcurryを勉強していた. ruby 2.4.0の日本語リファレンスMethod#curryによるとこう書かれている. self を元にカリー化した Proc を返します。カリー化した Proc はいくつかの引数をとります。十分な数の引数が与えられると、元の Proc に引数を…

gmailでラベル付きのメールを自動アーカイブする, の続き

1年前に書いた記事の続き. 基本的なやり方はこの記事に書いてある. namu-r21.hatenablog.com 参照元はこちら -> うちのGMailはこうなっている(2014年完全版) - Qiita 最近, ラベル付きメールの自動アーカイブ機能がうまく動かずエラーを吐いていたので修正し…

RailsでLib以下のモジュールを読み込む方法

忘れやすいのでブログに記入. こちらのページを参考にしました. qiita.com config.autoload_paths += %W(#{config.root}/lib)

読んでよかった本 Best 3 2016年 一般書編

はじめに 年末となったので, 今年の振り返りをやってみよう. 今年 2016年は僕にとって, とても変化と刺激ある年だった. そんな1年の中でも, 僕の考え方に影響を与えた本が3冊有ったので紹介していこう. Best 3 人生がときめく片付けの魔法 / 近藤麻理恵 人生…

vagrantを使ってubuntuでrails環境を自動構築

vagrantでrails環境を作る チーム開発でRails環境が必要になったので, vagrantで環境構築の自動化をやってみた. 今回は, vagrantとshellscriptを使って, VM作成~Railsプロジェクト作成までを自動化してみた. 必要なソフトウェアのインストール 僕が使ったの…

Vagrantについて勉強した

vagrantとは vagrantはVMを作成する手順を自動化するためのツールである. vagrantで環境設定の自動化を行ったので, vagrantについてまとめていく. www.vagrantup.com vagrantでできること / できないこと できること VMを作成する時, 通常であれば手動でVMの…

dockerが使うUnionFileSystemを僕なりに解釈した

こちらも合わせてお読みください namu-r21.hatenablog.com dockerのイメージとコンテナについて今一度 昨日書いた記事が運良くはてブに載り, 色々な方に見ていただけた. namu-r21.hatenablog.com そのおかげで, 有用なコメントを頂けた. なんでファイルシス…

dockerのファイルシステムについて知る

こちらも合わせてお読みください namu-r21.hatenablog.com namu-r21.hatenablog.com dockerのイメージとコンテナについて今一度 先日書いたdockerを触ってみる - 1++で,イメージとコンテナについて以下のように述べた. イメージとコンテナについて * イメー…

dockerを触ってみる

こちらも合わせてお読みください namu-r21.hatenablog.com namu-r21.hatenablog.com 動機 サークルで環境設定が面倒くさいと言われたので, dockerで提供することにした. infrastructure as codeをやってみたくて勉強中. dockerとは 色々なサイトで説明されて…

技大祭を終えて4 統括

1年前の自身と比較して 1年前の自分はどうだっただろう. あまり記憶にないが, 覚えている限りでは次のような感じだったと覚えている. Webやりたいけどどこから手を出せば良いか不明 8月のインターンで初めてRailsのアプリを作成するも実装大失敗 研究室のネ…

技大祭を終えて3 執行部の1員として

執行部としての活動期間 執行部として活動したのは正味5ヶ月もなかったかもしれない. 10月に発足し, 11~3月中旬までは参加していない. そして, 7月頭からは自身のことでほぼ参加していない. つまり, 僕が執行部として活動したのは2015/11, 2016/3, 4, 5, 6月…

技大祭を終えて2 情報局長として

情報局長としての始まり 局長になったきっかけは昨年の技大祭2日目. 前部門長と発足のきっかけとなったドクター先輩と3人で話をして, 僕が局長に選ばれた. 同期に非常に優秀で人柄が良い人間がいたので, そちらになるだろうとタカをくくっていたのでかなり驚…

技大祭を終えて 1

技大祭を終えて 9/17, 9/18に行われた技大祭. 僕は1年間技大祭を運営する立場として過ごした. 結構面白かったし, 得たものも多かったように思う. これを機にこの1年間のまとめでも書いてみよう. 結構長くなりそう. 技大祭とは そもそも技大祭とは, 僕の大学…

tmux & vim で <C-h>にキーバインドする

iTerm2 v3 & vimで<C-h>にマッピングできない時 - 1++の続き. 上記でやった方法では, tmuxでは<C-h>がキーマップできず, vimでは<C-h>がキーマップできる. という問題が起きた. 僕はtmuxとvimをシームレスに行き来するプラグイン(vim-tmux-navigator)を使っているため, どち</c-h></c-h></c-h>…

iTerm2 v3 & NeoVimで<C-h>にマッピングできない時

環境 * Mac book air 2013 el capitan * iTerm2 build 3.0.7 * NeoVim 0.1.4 iTerm2 v3にアップグレードした後, vim で <C-h> にマッピングできなかった. ここを参考にした. http://www.geoffcorey.com/2015/10/iterm2-c-h-key-fixed-for-vim-and-neovim/ // in i</c-h>…

1を足す

就職活動中に書いた「自己分析という...強みを言語化することは大切だと思う」から5ヶ月も経っていてとても驚いている. この5ヶ月は自分にとって大きな変化があった月日だった. 就職先はベンチャー企業に決めた. それは5/11のこと. そのあと, 2年以上付き合…

「自己分析という...強みを言語化することは大切だと思う」を読んで思ったことをツラツラと

昨年7月からお世話になっている株式会社Basicの人事 新田さんのブログを読んで思うことがあったのでこの記事を書こうと思います. その前に, 僕の就活状況を話しておきます. 修士1年生 2015年 学内就職イベント(サポーターズ)のイベントでBasic新田さんと出会…

iijmioをandroid5で動作させる.

使用端末 HTC desire eye (Android 5.0) iijmio ウェルカムパックをandroid5の端末で動かすときのヒント 基本設定はIIJmioの公式サイトを見る. そして, IPv6だとうまくつながらないので, IPv4固定にする. simの抜き差しを繰り返す. サポートセンターの回答も…

vimのキーバインド<C-j>がinsertモード移行からmapできない時の解決方法

背景 vimとTmuxをシームレスに移動するためのプラグインを真似したかった. vimの<C-j>をremapできなかったので, その対策を記す. やりたかったこと vim の normalモードで<C-j>に他のキーバインドを当てたい. できなかったこと normalモードで<C-j>を入力するとinsertモード</c-j></c-j></c-j>…

git revertについて

git revertを理解する上で必要な知識 前回, 前々回でgit reset, git rebaseについて触れた. ここからはgit resetを理解してることを前提に話を進めていく. 参考ページ Git チュートリアル: 変更を元に戻す | アトラシアン git revertの概要 git revertは, コ…

git rebaseってなによ?

git rebaseってなに? 前回, 前々回に続いて 今回は, git rebaseについて書く. git rebaseは コミットログを綺麗にする 機能である. git rebaseを使えば, 複数のコミットを1つにまとめる コミットのノードを変える ことができる. なにも考えずにgit commitし…

怖くないgit reset

git reset について git reset... 怖い!!! どのサイトに行っても, git resetは操作がログに残らないので, 慎重に!! といった書き込みが多く, 少しgit reset恐怖症になっていた. そこで改めてgit resetについて再勉強した. 参考サイトから大事だと思う部分をp…

gitのreset / rebase / revertがいまいち理解できてなかった件について

git reset / rebase / revert... 何が違うの? gitは過去のコミットを自由に編集できることは知っていたけども, いまいち理解できていなかった. ちょっと触ってなんとなく感覚をつかんだのでメモ. 今後詰まったときのために, コマンド早見表でも書いておこう.…

なぜかgemが環境変数http_proxyを読んでくれない理由

問題発生!!! $echo $http_proxy http://my.proxy:port/ $sudo gem install *** ...(don't work) がプロキシを通らない!!! この理由がどっかのサイトに書いてあった. sudoすると, bashrc(zshrc)を読まない. つまり, bashrc(zshrc)で設定している環境変数は読…